議会はケーブルテレビで中継を

 今日は下田部健康を守る会の役員会だった。

 私の議会報告の中で、市役所答弁者の声が小さいことが話題になった。12月議会は少々ましであったが、9月議会では確かに小さかった。このことは、議会報告でもある『市政革新』にも掲載させてもらったが、傍聴席から声を上げると退席させられるので、私が注意せよとの意見も出、結局は1日も早くケーブルテレビで中継せよということになった。至極当たり前の意見であり、すでに実施している地方自治体も多い。高槻市議会でもこれまで5回の議会改革検討委員会で検討はされてはいるが、これがなかなか進まない。

 実は声が小さいだけが問題ではない。傍聴者への資料提供が非常に少なく、何が話題になり、何が問題にされているのか傍聴だけではさっぱりわからない点が一番問題だし、あらかじめ予定された答弁の読み上げも問題だ。確かに統計数字などを求める場合は事前通告が必要だと思うが、基本的な考え方を聞くのに何故通告しなければならないのか訳がわからない。
 
 12月議会で、市営住宅からの暴力団の締め出し条例が提案され、私は、消長の著しい小さな暴力団はどうなるのか、認定の難しい準構成員はどうなるのか、元暴力団員はどうなるのか質問したが、提案者自身は答弁できず、別の理事者が答えるということになった。これなどは中枢幹部が如何に提案案件について不勉強かを露呈するものであり、許されないことだと思う。

 このように議会を改革しなければならない点はまだまだ多い。貴重な意見をいただき、今後の議会改革にいかしていきたいと思う。