高障連新年互礼会

 今日は高障連(高槻市障害児者団体連絡協議会)の新年互礼会であった。

 新人市会議員の私にとってはありがたい会で、一度お会いしたかった高槻市社会福祉事業団、ヨハネ北摂杉の子会の理事長、やまびこ園の施設長にもお目にかかれた。北摂杉の子会の理事長からは発達障がいをおもちの方にとっての朗報を聞かされたが、今明らかに出来ることなのかはわからないので朗報とだけ書かせていただく。

 大阪人間科学大学の鶴野教授ともお目にかかれた。この方とは、以前同じ団地に住んでいて、奥様やお父様お母様に私の障がいのある娘が非常にお世話になっていたが、ご本人とは時々サニースポットでお目にかかるだけで、お話したことがなかったのでいい機会をいただいた。

 高槻市教祖の委員長にもお目にかかれたし、事業所の若手の先生方にもお目にかかれた。高障連も次の世代への引き継ぎが進んでいるという印象で、私にとっては非常に有意義な会であった。

 ただ、3つほど気にかかったことを申し上げたい。
 一つは当事者の参加の問題である。車いすの当事者、知的に障害のある方など発達障がいの方、精神障害の方、是非とも来年はこうした方々にも参加していただきたいものである。
 もう一つは高槻医師会、お医者さんと障がいのある方は切っても切れない。是非とも、もっともっとつながりを強めてほしい。お医者さんが保健所の所長さんだけでは寂しいのである。
 もう一つは会の持ち方、今回は高槻京都ホテルが利用されたが、もっと気軽な場所でもてないものか。例えばいつも「働く障がい者の集い」をやっているゆうあいセンターの研修室がある。食事は各施設の持ち寄り。施設は給食の設備をもっているし、それで事業展開しているところもある。オンリーワンの製品を作っているところもある。大変な作業になることは間違いないが、そうしたこともぜひ検討してほしい限りである。